岩田昭男の上級カード道場〜ポイント経済圏、プレミアムカード、カード上級サイト〜

2017年8月14日 プリペイド/デ ビットカード

デビットカード発行ラッシュ!多様化する“海外決済事情”

上級カード道場では、アフィリエイトプログラムを利用し広告収益を得て運営維持を行っています。よって記事中にPRリンクを含みます。 ただし、提携の有無が記事内容およびランキングに何ら影響を与えるものではありません。

日本人の海外渡航が自由化されてから2014年で50年。海外の支払いもトラベラーズチェックからクレジットカード、海外専用プリペイド、デビットカードと利用者のニーズに合わせ多様化が進んでいます。なかでも注目はVisaデビット、JCBデビットといった国際ブランドつきのデビットカードです。

更新日:2020年7月28日
(公開日:2017年8月14日)




“トラベラーズチェック”から“クレカ”

ひと昔まで、“海外に持っていくならトラベラーズチェック”といわれるほど、トラベラーズチェックが圧倒的な人気を誇っていました。トラベラーズチェック(以下、T/C)とは旅行者用の小切手のことで、T/Cの最大手アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)が今から40年前に日本での販売を開始しました。

T/Cは出発前に国内の銀行等で外貨の小切手を購入し、渡航先では小切手にサインをすれば決済することができます。また、銀行やホテル、空港では小切手を現金化することも可能です。特にアメリカでは、どんな小さい店でもたいていがTCを受け付けてくれたものです。T/Cは為替手数料が安く、また紛失・盗難の際には再発行してくれるとあって現金のような利便性に加え安全性が確保されていました。

しかし、2000年代になるとクレジットカードの普及とともに、T/Cの役割はクレジットカードに取って代えられ、ついに2014年3月末、アメックスが日本での新規販売の中止を表明。日本国内で購入することはできなくなりました。

クレカだけでは不十分!?

T/Cに代わって台頭してきたのがクレジットカードです。ご存知のとおり、サイン(またはPINを入力)一つで国際ブランド(Visa、MasterCard、American Express、Diners Club、JCB)加盟店での支払い、ATM等から現地通貨をキャッシングすることができます。さらにゴールドカード以上になるとその多くが海外旅行傷害保険を自動付帯しており、渡航に欠かせないものとして重宝がられてきました。

しかし、チップや少額決済など依然として現金が必要な場面は多くあります。クレジットカードでもキャッシングはできますが、金利が発生することを気にする人も多く、渡航の際にはクレジットカードとともにかなりの額の現地通貨を用意する人も少なくありません。

資金決済法施行で海外専用プリペイドが登場!

この流れに新しい選択肢を加えたのが、2010年4月に施行された資金決済法です。これにより金融機関以外の事業者でも海外送金サービスが可能になりました。そこで現れたのが海外専用プリペイドカード(一部のカードは国内利用も可能)です。資金移動業者の登録を受けた会社は2011年ごろから相次いで『MoneyT Global』『キャッシュパスポート』『Visa TravelMoney “Gonna”』『NEO MONEY』などのカードを発行し始めました。

一般的に海外専用プリペイドカードは、カード会社が指定する口座に円貨で入金すれば、残高の範囲内で海外にある国際ブランド加盟店でのショッピング、ATM等で現地通貨の引出しが行えます。
利用方法はクレジットカードと同じですが、プリペイドなので即時決済されます(数日遅れる場合あり)。使い過ぎの心配がいらないうえ、現地通貨を引出しても金利は発生しないとあって、利用者が増え続けています。

メガバンクから世界で利用できるデビットカードの誕生

海外の支払いは、クレジットカードと海外専用プリペイドカードの2種類で十分、と思っていた矢先発行されたのがデビットカードです。国内で利用できるJ-Debit(2000年3月サービス開始)はすでにありましたが、2013年11月20日三菱UFJ銀行が発行した『三菱UFJ-VISAデビット』は国内だけでなく、世界中で利用できる国際ブランドのデビットカードでメガバンク初のVisaデビットカードとして注目を集めました。

国内、海外にあるカードブランドの加盟店(この場合Visa)での支払いやATM(Visa、Plus)で現地通貨の引出し(※)ができます。デビットカードは、利用額が自分の銀行口座から即時引落されること。また、入金(金融機関の営業時間内の場合)すれば、すぐに口座残高に反映され利用できることがメリット。海外専用プリペイドカードのように指定口座に入金し、カードにチャージされるまでのタイムラグはありません。また、海外利用時に発生する手数料もプリペイドカードが4~5%ですが、デビットは平均3%ぐらいと少し安めに設定されています。『三菱UFJ-VISAデビット』は年会費無料のデビットカードです。

※海外ATM利用手数料:110円/回(消費税込)、海外事務手数料:取引金額の3.05%。また、一部ATMにおいて、別途現地金融機関所定の使用料がかかる場合あり

現在展開されているVisaデビットは以下の通りです。

Visaデビット
三菱UFJ-VISAデビット/三菱UFJ銀行
SMBCデビット/三井住友銀行
りそなVisaデビット/りそな銀行
りそなVisaデビット<オリジナル>/埼玉りそな銀行
SURUGA Visaデビット/スルガ銀行
近畿大阪Visaデビット/近畿大阪銀行
北國Visaデビット/北國銀行
あおぞらキャッシュカード・プラス/あおぞら銀行
NCBデビットカード/ 西日本シティ銀行
りゅうぎんVisaデビット/琉球銀行
Sony Bank WALLET/ソニー銀行
楽天銀行デビットカード(Visa)/楽天銀行
JNB Visaデビット/ジャパンネット銀行
イオンデビットカード/イオン銀行
Visaデビット付キャッシュカード/住信SBIネット銀行
JOYO CARD Debit/常陽銀行
ほくぎんVisaデビット/北陸銀行
道銀Visaデビット/北海道銀行
ふくぎんVisaデビットカード/福井銀行
(2017年10月現在)

デビットカードは利用限度額を自分で設定することも可能です。口座残高いっぱいまで使い切ってしまう心配はありません。利用者の「使い過ぎたくない」というニーズをくみ取ったサービスいえるでしょう。

JCBデビットカードが参入!

デビットといえばVisaデビットだったのですが、JCBデビットも参入してきました。2014年10月1日には千葉銀行から『ちばぎんスーパーカード<デビット>』が、10月27日には大垣共立銀行から『OKBデビットカード(JCB)』が発行され、現在では以下のようなサービスが展開されています。

JCBデビット
京銀JCBデビット/京都銀行
みずほJCBデビット/みずほ銀行
ワイエムデビットJCB/北九州銀行
OnlyOneデビット/秋田銀行
おきぎんJCBデビットカード/沖縄銀行
ワイエムデビットJCB/もみじ銀行
NCBデビット-JCB/西日本シティ銀行
ひめぎんJCBデビット/愛媛銀行
セブン銀行デビット付きキャッシュカード/セブン銀行
ほくぎんJCBデビット/北陸銀行
Debit+/熊本銀行
東邦Alwaysデビットカード<JCB>/東邦銀行
三菱UFJ-JCBデビット/三菱UFJ銀行
Debit+/福岡銀行
ワイエムデビットJCB/山口銀行
めいぎんJCBデビットカード/名古屋銀行
77JCBデビット/七十七銀行
イオン銀行CASH+DEBIT/イオン銀行
Debit+/親和銀行
紀陽JCBデビットカード/紀陽銀行
ちばぎんスーパーカード<デビット>/ちばぎん
OKBデビット(JCB)/大垣共立銀行
北洋-JCBデビット/北洋銀行
楽天銀行デビットカード(JCB)/楽天銀行

利用先は、世界中にあるJCB加盟店での支払いやATM(JCB、シーラス)での引出し。決済はカードを発行している銀行にある自分の口座から振替られます。

JCBは、日本発唯一の国際ペイメントブランドで国内80社以上の銀行・カード会社からクレジットカードに関する業務を委託されている大手カード会社です。JCBがデビットカード事業の展開を表明したことは、多くのライバルを刺激したに違いありません。

世界中で利用できるVisaデビットやJCBデビットの誕生によって、デビットカードへの注目度が高まってきています。自分が口座を開設している銀行のデビットカードを持てば、海外決済手段の選択肢が広がることは確実。ますます渡航がストレスフリーで身近なものになりそうです。

※制作当時の内容に基づき掲載していますが、すべてを確約するものではありません。正確な情報はカード会社の公式サイトにてご確認ください

あわせて読みたい

twitterで更新のお知らせをしています

新規の記事を更新時、Twitterでお届け。取材時のこぼれ話や日常生活のちょっとしたおトク情報などをもつぶやいております。この機会に岩田昭男をフォローしていただければと思います。

ローソン銀行新型ATMとポイントで生活が変わる
アップルペイのすべてがわかる
magmagawards2019専門情報2位

カード比較