一般ゴールドカード ビューゴールドプラスカード
ビューゴールドプラスカード
旅をもっと満喫したいという人に向くカード「ビュー・スイカ」カードにさらにお得さと豪華さを付け加えたカード。中でも高い人気を誇るのが利用特典です。入会時および、それ以降も毎年100万円以上の利用累計額があれば「新幹線・特急グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券(各2枚)」をはじめとする9つのコースから好きなサービスを選ぶことができます。これに加え、東京駅構内のビューゴールドラウンジの利用など、旅行好き、鉄道好きにはたまらない特典が豊富に用意されています。


カード情報
Suicaへのチャージで還元率1.5%クレジット利用で1000円につき5円相当のJRE POINTが付与されます。これに加え、年間利用額に応じたボーナスポイントが用意されているので、合算すると最大で1%相当分が還元されます。
●70万円→5,000円相当(内、ボーナスポイント1,500円相当)
●100万円→8,500円相当(内、ボーナスポイント3,500円相当)
●150万円→1万4000円相当(内、ボーナスポイント6,500円相当)
●200万円→2万500円相当(内、ボーナスポイント1万500円相当)
また、Suicaへのチャージや定期券の購入では1000円につき15円相当のポイントがたまってお得です。
毎年豪華特典が選べる
ゴールドカードならではの特典も魅力の一つ。カードに入会すると、毎年、9つのコースからプレゼントが選べます。特典の中には「新幹線グリーン車利用券」といった豪華プレゼントもあり人気を集めています。次年度以降も毎年100万円以上の利用累計額で継続して特典が与えられます。
以下の9つのコースから毎年一つ選べます。
①新幹線・特急グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券(各2枚)コース
②普通列車グリーン車利用券(10枚)コース
③普通列車グリーン車利用券(6枚)&JR東日本新幹線車内販売コーヒー無料券(7枚)コース
④東京ステーションホテル スイーツセット ペアご利用券コース
⑤紀ノ国屋特選デリカテッセン詰合せコース
⑥JR東日本東北総合サービス 復興応援ギフトコース
⑦ベックスコーヒーショップ&ベッカーズ コーヒーチケット(25枚)コース
⑧ジェクサー・フィットネスクラブ施設ご利用券(レンタル付)(2枚)コース
⑨「ビューゴールドラウンジ」ご利用券(3枚)コース
さらに、東京駅構内にある「ビューゴールドラウンジ」や国内主要空港ラウンジの無料利用、空港手荷物サービスが優待料金で利用できるほか、最高5000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されており、旅行や出張をする人を力強くサポートしてくれます。
▶関連記事「東京駅に『ビューゴールドラウンジ』開設」
Apple Payとの関係
Apple Payの中心的存在のSuicaを強力にサポートするのがビューカード。Suicaにオートチャージができる希少なクレカです。モバイルSuica会員にかかる年会費が無料になるのもメリットの一つです。
キャンペーン情報
ビューゴールドプラスカード入会キャンペーン ※エントリーが必要
入会と利用で最大3万2000円相当のポイントプレゼント!
■キャンペーン期間
2020/5/1/~2020/7/31
■キャンペーン内容
【特典1】家族カード同時入会で1000P
【特典2】オートチャージ5000円以上利用で1000P
【特典3】カード利用金額10万円ごとに5000P
※最大2万5000P
【入会特典】ゴールド会員限定の入会特典5000P
■ポイント付与日
2020年11月中旬以降
ビューゴールドプラスカード
カード名 | ビューゴールドプラスカード |
国際ブランド | JCB |
年会費(本会員) | 1万円+税 |
年会費(家族会員) | 1枚目無料。2枚目より3000円+税 |
ポイント有効期間 | 獲得した日から24ヵ月後の月末 |
ポイント還元率(%) | 0.5%~1.5% |
ポイント付与率 (一般店舗) |
1000円=2P |
ポイント付与率 (特約店舗) |
●Suica定期券(※)の購入やオートチャージ等の利用で1,000円=6P (※)JR東日本のみどりの窓口や券売機での購入 |
ポイント換算率 | 1P=2.5円相当 |
ボーナスポイントなど | 年間利用額が70万円で「600P」、100万円で「800P」、150万円「1,200P」、200万円で「1,600P」がボーナスポイントとして付与される(最大4,200P付与、ビューサンクスボーナスは対象外) |
ポイント交換最小単位 | 400P(Suicaへのチャージ等)~ |
付帯保険 | ●旅行傷害保険(自動付帯):海外最高5,000万円、国内最高5,000万円 ●ショッピングプロテクション(国内・海外):最高300万円(※1)(※1)事故あたり自己負担額5,000円 <<国内・海外旅行傷害保険、ショッピングプロテクションの適用条件など、詳しくはビューカードホームページに掲載されているビューゴールドプラスカード付帯保険のご案内(あらまし)をご覧ください>> |
海外サービス | ハワイ・ホノルル国際空港内の空港ラウンジが無料で利用可能 ※家族会員も無料で利用可能 |
電子マネー | Suica |
特徴 | ●入会時に5,000円相当の入会特典がもらえる(8コースから1つ選択) ●年間100万円以上の利用で、入会特典と同様の特典がもらえる(8コースから1つ選択) ●東京駅構内のビューゴールドラウンジが利用可能(2015年12月21日~)※要、ビューゴールドプラスカードと、当日発新幹線グリーン券・当日発特急グリーン券または、ラウンジ利用車券 ●Suica定期券機能付き ●ビューETCカードの年会費無料 ●「Suica等で改札を入ってから出るまで」を補償する国内旅行傷害保険 ●国内主要空港内とハワイ・ホノルル空港内の空港ラウンジサービス ●空港手荷物サービス優待割引(通常料金の15%割引など) ●JR東日本ホテルズ(※1)での宿泊及び直営レストラン・バーの年間カード利用額10万円ごとに、7,000円分のホテル利用券プレゼント ●東京駅周辺の対象施設(※2)における年間カード利用額5万円ごとに、3,000円分の施設利用券プレゼント ●JALマイレージへのポイント移行手数料無料(600P=500マイル、JALカードショッピングマイル・プレミアム会員なら600P=1,000マイル)(※1)東京ステーションホテル、メトロポリタンホテルズ、ホテルメッツチェーン、ホテルニューグランドなど (※2)黒塀横丁、キッチンストリート、北町ダイニング、グランルーフ、グランスタなど |
申込み | ビューゴールドプラスカード |

※ポイント還元率:カードで利用した金額に対して付与されるポイントを現金に換算して独自に算出