日本初、月会費制980円の「 セゾン ローズゴールド ・アメリカン・エキスプレス ®・カード」誕生。毎月、届く特典も楽しみ!
公開日:2020年12月4日
更新日:2022年3月22日
更新日:2022年3月22日
日本初、2つの試み!
30代、40代の女性をターゲットにしたクレジットカード「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード」が誕生しました。新しさと実用性を兼ねたカードの魅力を紹介したいと思います。まずは、日本初の2つの試みから。
カードに使われている上品でかわいらしいローズゴールドカラーは、アメリカン・エキスプレスが米国で発行し、爆発的な人気を集めた色。この色を、「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、日本で初めてカードに採用しました。人に見せたくなるような高級感ある色合いです。

もう一つの日本初は、会費が月額制であること。特にプレミアムカードの場合、「年会費を払わないと、サービスを体感できないのはリスク」と考える利用者は多いと思いますが、これなら月会費980円(税込)で気軽に入会できる一方、メリットを感じなければ月単位でやめることも可能です。

上の画像は、先日行われた記者発表会の様子です。カードを開発した株式会社クレディセゾンの佐多 亮子氏いわく、「わたしが本当に持ちたいカードをつくりました」。その言葉通り、このカードは定番の付帯サービスを排除し、女性の視点を生かした個性的な特典が多く用意されています。次は、その特典について紹介してみたいと思います。
定期的に提供されるうれしい特典
毎月、そして半年に一度、定期的にもらえる特典があります。毎月プレゼントされるのは、スターバックスのドリンクチケット500円分。会員専用アプリ「セゾンPortal」にデジタルチケットが届くので、それを店頭で表示すれば、好きなドリンクが受け取れます。
500円ならマカダミア トフィー ラテ(~Short)、スターバックス ラテ(~Grande)、アーモンドミルク ラテ(~Tall)、ホワイト モカ(~Tall)などのドリンクが無料になりますね。たとえ500円を超えても差額を支払えば購入可能です。
┃毎月もらえる「スターバックス ドリンクチケット500円分」
毎月スターバックスeGift(スターバックスで利用できるデジタルチケット)500円分が会員専用アプリ「セゾンPortal」で受け取れる
二つ目は半年に一度もらえる継続特典です。支払い金額が月1万円(税込)以上になるとセゾンPortal内にスタンプが付与され、6個ためるごとに豪華特典が受け取れます。
支払い金額にはショッピング、キャッシング、月会費も含みます。忘れさえしなければ達成はかなり簡単です。
ですが、毎月確実にスタンプがたまるよう、携帯電話代や公共料金など固定費をカード払いにしておくとより安心です。
豪華特典と書きましたが、まさにその通りで、毎月スタンプを貯めれば6ヵ月で「ザ・リッツ・カールトン東京」「ヒルトン東京」「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」「リーガロイヤルホテル(大阪)」といった一流ホテルで使えるお食事券5000円分(1000円分×5枚)が進呈されます。
以降、12ヵ月でニコライバーグマン オリジナルフラワーボックス、18ヵ月で和牛セレクト高級グルメと続きます。
┃6ヵ月ごとにもらえる「継続特典」(月1万円以上の利用)
【6ヵ月(6個目)】一流ホテルお食事券5000円分
<札幌>ホテルエミシア札幌
<東京>グランドニッコー東京台場/ザ・リッツ・カールトン東京/ヒルトン東京
<横浜>ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
<名古屋>名古屋JRゲートタワーホテル/名古屋マリオットアソシアホテル
<京都>ザ・プリンス 京都宝ヶ池(旧:グランドプリンスホテル京都)
<大阪>ヒルトン大阪/ホテル日航大阪/リーガロイヤルホテル(大阪)
<神戸>神戸北野ホテル/神戸ポートピアホテル
<博多>都ホテル 博多
※食事券の有効期限は手元に届いてから6ヵ月。対象ホテルは変更となる場合があります
◆◇◆◇◆
【12ヵ月(12個目)】ニコライバーグマン オリジナルフラワーボックス(ROSE GOLD AMEX 限定デザイン!)フラワ ー ボックス サイズは SS サイズです。※以下はイメージ

◆◇◆◇◆
【18ヵ月(18個目)】和牛セレクト高級グルメ高級グルメを集めたWEBカタログから選ぶことができます
※これ以降も特典は続きます・・・
これらをまとめるとこんな感じで“特典の嵐”。毎月手元に特典が届けられのでお得が常に実感できますね。

カード会員限定サービス
次は、カード会員を対象とした優待を紹介します。繰り返しになりますが、このカードにはクレジットカードの定番である旅行保険の付帯や国内空港ラウンジの利用、飲食割引サービスはありません。その代わり、自分を高めるためのサービスが充実しています。
たとえば、ニコライバーグマンオンラインストア・フラワースクール 10%OFF やヨガレッスンが最大50%OFFといった優待もあります。
また、自分へのご褒美として定額制で野菜を購入したり、美容院に行ったり、パティシエのスイーツが届けられたり、日常が楽しくなるようなサービスがお得に始められます。家にこもりがちの人も多いコロナ禍中、こういった目新しいサービスに触れられる機会は貴重ですね。
サービス名 | 優待内容 |
ニコライ・バーグマン・フラワーズ&デザイン |
オンラインストアでの購入(送料除く)、フラワースクール受講が10%OFF |
COLORIA (毎月手ごろ価格でブランド香水が届く) |
初回500円OFF(税込/送料除く) |
GREEN SPOON (自分に必要な野菜が毎月自宅に届く、パーソナルフード) |
初回20%OFF(税抜/単品購入・送料除く) |
snaq.me (毎月届くおやつの定期便) |
初回1000円OFF(税込/送料無料) |
SONOMAMA MADE (短いお手入れでも十分なスキンケア効果を発揮する、新世代スキンケアプロダクト) |
①セット:通常1万4500円が初回2980円 ②単品:通常7600円が初回1980円 ※全て税抜・送料込の金額 |
MEZON (提携美容室どこでも通いたい放題) |
①シャンプー・ブロー1回体験2500円(税抜)が1500円(税抜) ②ヘアケア1回体験が5000円(税抜)が4000円(税抜) |
studio yoggy (全国展開のヨガスタジオ) |
① ドロップイン(都度利用)通常3300円(税込) ・平日17:00台まで…1650円(税込) ・平日18:00以降・土日祝…2200円(税込) ② 1ヵ月チケット・全スタジオ1ヵ月通い放題 ・通常1万7600円(税込)が1万6500円(税込) |
yoggy air (スタジオ・ヨギーのオンラインヨガ) |
4weeksプラン7980円(税抜)が6500円(税抜) 《ROSE GOLD AMEXご入会翌月末までのご利用限定》 2weeksプラン4980円(税抜)が1回、無料 |
LikeSweetsBOX (世界1位獲得パティシエ達が作る素敵なスイーツを月替わりで提供) |
定期便/都度購入どちらも初回1000円OFF(税込/送料除く) |
アメックスのサービスも使えます!
ここまで紹介してきたのはクレディセゾンが提供しているサービスですが、「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード」はこれに加え、アメックスの会員限定特典「アメリカン・エキスプレス・コネクト」も利用できます。「アメリカン・エキスプレス・コネクト」は、特定のショップでのポイント優遇、ホテルの食事でのキャッシュバック、オンラインショップでの割引などを行っているサービス。いわゆる定番のクレカ付帯サービスですが、新型コロナの影響もあり、大幅割引を行っている事業者もあるので必見です!
>>詳しくはこちら
まだまだ続く特典の嵐!「新規ご入会キャンペーン 最大1万円分相当プレゼント」
“特典の嵐”、最後は新規入会キャンペーンです。2022年6月30日(木)までに申し込み、カードを利用し3万円以上の買い物をすると最大1万円相当のギフトなどが手に入ります。
■新規ご入会キャンペーンの条件
①セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードに新規ご入会でAmazonギフト券4,000円分プレゼント!
②カード発行月の翌々月末までに3万円(税込)以上のショッピング利用で永久不滅ポイント1,200ポイント(6,000円相当)プレゼント!
※本ページより申し込んだ方>>こちらから
1年間継続で1万円以上のお得!
これまで紹介したように、数多くの特典やキャンペーンが行われています。1年間カード利用したらどれぐらいお得になるのか、シミュレーションしてみました。※一部、ローズゴールドオリジナル商品についてはあくまでも編集部が想定した金額であり、実際の金額と異なります
<特典>
▶スターバックス ドリンクチケット:6000円相当
▶継続特典:約1.1万円相当(ホテル食事券+フラワーボックス)
▶新規入会キャンペーン:1万円相当
2万7000円以上(※)
※一部、ローズゴールドオリジナル商品については編集部の想定金額であり、実際の金額と異なります。あくまでも目安とお考えください
<年会費>
1万1760円
<お得>
1万5240円以上
特典から会費を差し引くと1万5240円のお得。各種優待も使えるのでこれ以上のお得があります。会費以上のサービスを実感したい人、セゾン ローズゴールドの世界観に触れてみたい人にはぴったりのカードですね。

まとめ
このカードの会費は月額980円ですが、年会費換算では1万1760円のゴールドカード。これまで発行されている女性向けのカードと安易に比較できませんが、それでもお得度と個性的なサービスで群を抜いていることは間違いないでしょう。カード開発者の熱量もしっかりと伝わってきます。ドリンクチケットやお食事券は、一人で使うか、どんな相手を誘うか迷ってしまいそうという人もいると思います。ならば、近しい友だちや親、姉妹で一緒に入会し、定期的に女子会を開くといった使い方もありそうですね。
難点は特にないのですが、お得が多すぎるため、今後サービスの質が落ちてしまわないか少し気になるところです。
またカードの募集期間は限定されており、今回は2022年6月30日まで。入会資格は18歳以上で電話連絡が可能な方(高校生は不可)。募集期間は限られているため早めの申し込みが断然お得です。
>>詳しくはこちらから
ちなみに記者発表会には女優さん、女性芸人さんが登場。華やかな発表会だったのでこちらの画像もあげておきます。こういった生き生きした女性がターゲットみたいですよ。

新川優愛さん(左)/丸山礼さん(右)
twitterで更新のお知らせをしています
新規の記事を更新時、Twitterでお届け。取材時のこぼれ話や日常生活のちょっとしたおトク情報などをもつぶやいております。この機会に岩田昭男をフォローしていただければと思います。