岩田昭男の上級カード道場〜ポイント経済圏、プレミアムカード、カード上級サイト〜

2017年6月14日 O2O/スマホ

フィンテックが変えるこれからの貯金! 「おつり貯金」

上級カード道場では、アフィリエイトプログラムを利用し広告収益を得て運営維持を行っています。よって記事中にPRリンクを含みます。 ただし、提携の有無が記事内容およびランキングに何ら影響を与えるものではありません。

定期預金を実行している人は多いと思いますが、もう少しゆるめの貯金をしたい人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめしたいサービスがフィンビーです。フィンビーは気軽にスマホアプリを使って、楽しく貯金を行うことができます。

ハチが花の蜜を集めるように、お金をせっせと口座に運んでくれる!


貯金ルールの達成で口座にお金がたまる!

フィンビーには、「つみたて貯金」「おつり貯金」「歩数貯金」「チェックイン貯金」「空き枠貯金」といった5つのルールが用意されています。その中から自分にあった貯金ルールを設定すると、連携する銀行口座内にお金がたまっていきます。5つのルールは複数選ぶことも可能。また貯金額は自分で好きなように設定できます。

「つみたて貯金」「おつり貯金」「歩数貯金」「チェックイン貯金」「空き枠貯金」の中から好きな貯金ルールを設定する


一番ユニークなのが「おつり貯金」

中でも一番ユニークなルールが「おつり貯金」です。支払い時に発生したおつり(端数)が自動的に貯金されます。といっても、実際はアプリに紐づいている銀行のデビットカードで支払うのでおつりは発生しませんが、計算の都合上、あらかじめ「100円玉」、または「500円玉」、「1000円札」といった支払い単位を選んでおき、その単位で支払った場合のおつりが貯金されます。

少しわかりづらいので、1250円支払った場合に貯金される金額を説明します。

「100円玉」を選んだ場合
1300円(13枚分)で支払ったと仮定して、50円のおつりを貯金

「500円玉」を選んだ場合
1500円(3枚分)で支払ったと仮定して、250円のおつりを貯金

「1000円札」を選んだ場合
2000円(2枚分)で支払ったと仮定して、750円のおつりを貯金

少しずつ貯金をしたいなら100円玉を設定、多めに貯金したいなら1000円札を設定するといいでしょう。


人気の高さなら「歩数貯金」「チェックイン貯金」

意外に人気を集めているのが「歩数貯金」「チェックイン貯金」です。「歩数貯金」は1日1万歩以上歩けば500円貯金する、というように目標の歩数が達成できたら貯金されます。もちろん、1万歩以下なら500円貯金するといった逆の設定も可能です。歩数は、iPhoneの場合はヘルスケアアプリ、Android であればGoogle Fitと連動して測定されます。健康志向の人におすすめの貯金法です。

一方、「チェックイン貯金」はエリア内に入ると貯金されるルールで、GPSを活用したサービスです。任意に設定したエリアに近づくとGPSが検知して貯金が実行されます。よくある設定先が、アルバイト先、スポーツジム、英会話スクールといった場所。勤務、トレーニング、学習といった自分の頑張りが貯金額に反映されて励みになる、との理由で利用する人が多いようです。


節約した証を残す「空き枠貯金」

このほか、「空き枠貯金」というルールもあります。空き枠とは予算が余ったという意味で、一ヶ月のカード支払いの合計額(支出)が予算を下回ると、その差額が貯金されます。たとえば、1ヶ月の支出を8万円と設定したけど実際は7万5千円で収まった場合、余った5千円が自動的に貯金されます。節約意識も高まりそうです。

オーソドックスな「つみたて貯金」

最後に、もっともオーソドックスなルールが「つみたて貯金」です。一般の定期預金と同じように定期的に一定額を貯金します。フィンビーの場合、毎週月曜日に500円など条件を細かく設定することができるので、より自分に近いスタイルで貯金できます。

貯金の方法は?

実際、現金を手にするわけでもないのに、どのように貯金されるのか不思議に思われるかもしれません。フィンビーアプリ貯金は、アプリに紐づいている銀行の「普通預金口座」から、同じ銀行内に作成される「フィンビー専用口座」に振替えられて貯金されます。お金はきちんと銀行口座に預けられるので安心です。

しかも、フィンビー専用口座に預けたお金は利息がつくほか、普通口座への振替えも簡単に行えます。さらに、フィンビーアプリで貯金した合計金額に対し、毎月0.1%分のフィンビーポイントが付与されるというお得もあります。たまったフィンビーポイントは、500P以上で1P=1円としてAmazonギフト券への交換が可能です。

フィンテック系金融サービスは加速する!?

2017年6月5日現在、フィンビーが連携している金融機関は住信SBIネット銀行だけですが、今後は複数の銀行との連携が予定されており、より多くの人がサービスを利用できるようになるでしょう。

先日(2017年5月)の改正銀行法の成立によって、今後銀行によるAPI(※)公開に向けての動きはさらに加速することが見込まれます。フィンテック企業による銀行システムの活用が進むと、こういった自由度の高い金融サービスはどんどん誕生していくでしょう。利用者の期待はますます膨らみそうです。

※外部から銀行システムに接続できるための仕様

あわせて読みたい

twitterで更新のお知らせをしています

新規の記事を更新時、Twitterでお届け。取材時のこぼれ話や日常生活のちょっとしたおトク情報などをもつぶやいております。この機会に岩田昭男をフォローしていただければと思います。

ローソン銀行新型ATMとポイントで生活が変わる
アップルペイのすべてがわかる
magmagawards2019専門情報2位

カード比較