【2025年9月最新】リクルートカード入会キャンペーンで最大15,500円!週末限定・ポイントサイト併用でさらにお得

上級カード選場では、アフィリエイトプログラムを利用し広告収益を得て運営維持を行っています。よって記事中にPRリンクを含みます。ただし、提携の有無が記事内容およびランキングに何ら影響を与えるものではありません。

※保険の適用条件や補償内容は各カード会社により異なります。
※年会費・手数料等の情報は記事作成時点のものです。最新情報は各カード会社の公式サイトでご確認ください。
※ポイント還元率は利用条件により異なります。詳細は各カード会社の公式サイトでご確認ください。

2025年9月、リクルートカードの新規入会キャンペーンが過去最大級の特典内容で展開されています。JCBブランドでのカード発行+初回利用で1,000ポイント、さらに携帯電話料金の自動支払いで4,000ポイントがもらえる「最大6,000ポイント」の入会特典は大きなチャンスです。

さらに、週末限定でこの特典がさらにパワーアップし、“最大8,000ポイント”になる可能性も出てきており、狙い目です。この記事では、9月の公式キャンペーン詳細、特典獲得の条件、適用ブランド、そしておすすめの申し込みタイミングまでを網羅的に解説しますので、「今このカードを作る価値があるか」を明確に判断できます。

リクルートカード入会キャンペーンの最新情報【2025年9月】

リクルートカードでは現在、新規入会者向けに魅力的なキャンペーンを実施中です。公式サイトからの申込みに加えて、ポイントサイトを経由することで、さらにお得に入会できる方法も詳しくご紹介します。

公式キャンペーン:最大8,000円分のポイントプレゼント

2025年8月現在、リクルートカードの公式サイトでは以下の入会キャンペーンを実施しています。なお、キャンペーン対象はJCBブランドのみとなりますのでご注意ください。

キャンペーン内容

  • 新規入会特典:1,000ポイント(リクルート期間限定ポイント)
  • 初回利用特典:3,000ポイント(発行日翌日から60日以内の利用)
  • 携帯料金決済特典:4,000ポイント(発行日翌日から60日以内の携帯料金支払い設定)

これらの条件をすべて満たすことで、合計8,000円相当のリクルートポイントを獲得できます。リクルートカード公式サイトでは、詳細な条件について確認できます。

キャンペーンの申込方法は非常にシンプルです。公式サイトから必要事項を入力し、JCBブランドを選択して申込みを完了させるだけです。ポイントの受取方法についても、発行後にマイページから簡単に手続きできるため、初回利用者でも安心して申込みできます。

週末限定キャンペーンでさらにお得

リクルートカードの大きな特徴の一つが、毎週金曜日10:00から月曜日9:59までの期間限定で実施される週末キャンペーンです。この期間中に申込みを行うと、通常のキャンペーンより特典が増額される場合があります。

週末キャンペーンの特徴

  • 開催頻度:毎週金曜日10:00~月曜日9:59
  • 特典内容:初回利用特典が1,000ポイント→3,000ポイントにアップ
  • 合計獲得ポイント:最大8,000ポイント

週末キャンペーンを狙うことで、平日申込みと比較して2,000ポイント多く獲得できる計算になります。申込みのタイミングを調整できる方は、ぜひ週末を狙って申込みを行うことをおすすめします。

週末キャンペーンの情報はリクルートカード入会キャンペーン情報で最新の情報を確認できます。

ポイントサイト経由でさらに7,500円上乗せ!

リクルートカードの入会をさらにお得にする方法として、ポイントサイトの活用があります。2025年8月現在、複数のポイントサイトでリクルートカードの案件が掲載されており、公式キャンペーンと併用することで最大15,500円相当の特典を獲得できます。

主要ポイントサイトの還元額

  • モッピー:5,500円分
  • ハピタス:4,000円分
  • ちょびリッチ:4,000円分
  • ポイントタウン:3,500円分

ポイントサイト経由の申込方法は簡単です。まず、お好みのポイントサイトに会員登録を行い、リクルートカードの案件ページから申込みリンクをクリックします。その後は通常の申込手続きと同様に進めることで、公式キャンペーンとポイントサイトの両方の特典を獲得できます。

ただし、ポイントサイト経由の場合も、公式キャンペーンと同様にJCBブランドの選択が必要な場合が多いため、申込み前に条件を必ず確認しましょう。

リクルートカードキャンペーンの過去実績

リクルートカードでは定期的にキャンペーン内容の見直しを行っており、過去にはより高額な特典が提供されていた時期もあります。過去のキャンペーン実績を把握することで、今後の申込みタイミングの参考にできます。

過去のキャンペーン実績例

  • 2024年12月:最大10,000ポイントキャンペーン
  • 2024年8月:夏季限定12,000ポイントキャンペーン
  • 2024年3月:春の新生活応援8,000ポイントキャンペーン

過去の実績を見ると、年末年始や新年度開始時期に特に高額なキャンペーンが実施される傾向があります。しかし、現在実施中のキャンペーンも十分に魅力的な内容となっているため、カードの必要性を感じている方は現在のタイミングでの申込みを検討することをおすすめします。

キャンペーンの変更情報についてはリクルートカード過去のキャンペーンで詳細な履歴を確認できます。

カードブランド別キャンペーン比較

リクルートカードでは、JCB、VISA、Mastercardの3つのブランドから選択できますが、キャンペーンの適用条件がブランドによって異なります。

JCBブランドの特典

JCBブランドを選択した場合、前述の入会キャンペーンがすべて適用されます。また、JCB独自の特典として以下の機能も利用できます。

JCBブランドの特典

  • 入会キャンペーン対象(最大8,000ポイント)
  • Apple Pay対応
  • QUICPay機能付帯
  • nanaco・モバイルSuicaチャージでポイント還元(0.75%)

JCBブランドは入会キャンペーンを重視する方には最適な選択肢です。電子マネーチャージの還元率は他ブランドより低めですが、キャンペーンポイントでカバーできる計算になります。

リクルートカードの国際ブランド選び:VisaとJCBの徹底比較

VISA・Mastercardブランドの特徴

VISA・Mastercardブランドを選択した場合、入会キャンペーンは対象外となりますが、その他の面で優れた特徴があります。

VISA・Mastercardブランドの特典

  • 電子マネーチャージ還元率1.2%(月3万円まで)
  • 対応電子マネー:nanaco、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA
  • 海外利用時の利便性が高い

電子マネーの利用頻度が高く、キャンペーン特典よりも日常的な還元率を重視する方は、VISA・Mastercardブランドも検討価値があります。ただし、初期の特典獲得を重視するなら、やはりJCBブランドがおすすめです。

JCB・VISA・Mastercardどれがいい?

リクルートカードの基本スペック

キャンペーン情報に加えて、リクルートカードの基本的なスペックについても詳しくご紹介します。これらの情報は、カード選びの重要な判断材料となります。

基本情報

リクルートカード 詳細情報
項目 詳細
最新の券面画像 リクルートカード
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
申込条件 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方
18歳以上の高校生を除く学生
本会員 年会費 無料
家族カード 年会費 無料
ETCカード 年会費 無料
※Visa、Mastercardは発行手数料1,100円(税込)
ポイント名 リクルートポイント
ポイント還元率 1.2%〜
交換可能マイル
国内旅行保険 最高1,000万円
海外旅行保険 最高2,000万円
ショッピング保険 年間200万円
付帯電子マネー Visa・Mastercard:nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA
JCB:nanaco、モバイルSuica
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay(JCBのみ)
発行までの期間 発行後1週間程度で到着
JCBモバ即は即日発行、1週間程度でカードが到着
特典
  • リクルートのネットサービスの利用で最大3.2%ポイント還元
クレジットカードの系統 流通系
カードランク 一般カード
今すぐカードを申し込む

リクルートカードの最大の魅力は、年会費無料でありながら基本還元率が1.2%と高水準である点です。一般的な年会費無料カードの還元率が0.5%程度であることを考えると、この数値は非常に優秀です。

年会費が永年無料であることも大きなメリットです。初年度だけでなく、2年目以降も費用負担なく利用し続けることができるため、メインカードとしても安心して持つことができます。

リクルート関連サービスでのポイント優遇

リクルートカードを使用することで、リクルートグループの各種サービスでさらに高い還元率を実現できます。これらのサービスを頻繁に利用する方にとって、リクルートカードは非常に価値の高いカードとなります。

じゃらんでの宿泊予約(最大11.2%還元)

国内最大級の宿泊予約サイト「じゃらん」では、リクルートカードを使用することで高還元率を実現できます。基本的には3.2%還元(じゃらん2%+カード決済1.2%)ですが、特定のプランでは最大11.2%の還元率も可能です。

じゃらん利用時の還元率

  • 基本還元率:3.2%(じゃらん2%+カード1.2%)
  • 高還元プラン利用時:最大11.2%
  • 対象:宿泊、レンタカー、アクティビティなど

年に数回の旅行でも、この還元率の恩恵は非常に大きくなります。例えば、年間20万円の旅行費用がある場合、通常のカードなら1,000円程度のポイントですが、リクルートカードなら6,400円以上のポイントが獲得できる計算になります。

HOT PEPPER Beauty(3.2%還元)

美容院・ネイルサロン・エステなどの予約ができる「HOT PEPPER Beauty」でも高還元率を実現できます。予約・来店でのポイント獲得(2%)に加えて、カード決済分(1.2%)も合わせて3.2%の還元率となります。

HOT PEPPER Beauty利用時のメリット

  • 合計還元率:3.2%
  • 対象サービス:美容院、ネイルサロン、エステ、リラクゼーション
  • ポイント利用:次回の予約時に1ポイント=1円として利用可能

美容関連のサービスは定期的な利用が多いため、年間を通じて考えると相当額のポイント獲得が期待できます。特に女性の方にとっては、このサービスだけでもリクルートカードを持つ価値があると言えるでしょう。

HOT PEPPER グルメ(人数×50ポイント+1.2%)

飲食店の予約サイト「HOT PEPPER グルメ」では、予約人数に応じたポイントに加えて、カード決済分のポイントも獲得できます。

HOT PEPPER グルメでのポイント獲得例

  • 4人で予約、支払い8,000円の場合
  • 予約ポイント:50ポイント×4人=200ポイント
  • 決済ポイント:8,000円×1.2%=96ポイント
  • 合計:296ポイント(実質還元率3.7%)

歓送迎会や忘年会などの幹事を務める機会が多い方は、特に大きなメリットを享受できます。

ポイント還元率が高いマスターカードを見る

電子マネーチャージでのポイント二重取り

リクルートカードのもう一つの大きな魅力が、電子マネーチャージでのポイント獲得です。多くのクレジットカードで電子マネーチャージはポイント対象外となっている中、リクルートカードではチャージでもポイントが貯まります。

対応電子マネーとチャージ還元率

JCBブランドの場合

  • nanaco:0.75%還元
  • モバイルSuica:0.75%還元
  • 月間上限:30,000円まで

VISA・Mastercardブランドの場合

  • nanaco:1.2%還元
  • 楽天Edy:1.2%還元
  • モバイルSuica:1.2%還元
  • SMART ICOCA:1.2%還元
  • 月間上限:30,000円まで

チャージと利用でのポイント二重取りにより、実質的な還元率をさらに高めることができます。例えば、楽天Edyの場合、チャージで1.2%、利用で0.5%の合計1.7%還元となります。

電子マネーを日常的に利用している方にとって、この特典は非常に価値が高いものです。コンビニでの少額決済や、現金が使いにくい場面での決済で威力を発揮します。

貯まったリクルートポイントの活用方法

キャンペーンや日常利用で貯まったリクルートポイントは、多様な方法で活用できます。ポイントの価値を最大化するためには、適切な交換・利用方法を選択することが重要です。

Pontaポイントへの等価交換

リクルートポイントの最も一般的で有効な活用方法が、Pontaポイントへの等価交換です。リクルートポイント1ポイント=Pontaポイント1ポイントで交換でき、利用先が大幅に拡大します。

Pontaポイントが使える主要店舗

  • コンビニ:ローソン、ローソンストア100
  • スーパー:ライフ、アルビス
  • 飲食:ケンタッキーフライドチキン、大戸屋
  • ガソリンスタンド:昭和シェル石油
  • その他:ゲオ、HMV、高島屋など

Pontaポイントへの交換により、日常的な買い物でポイントを消費できるようになるため、ポイントの現金価値を最大限に活用できます。

dポイントへの交換

2024年からは、dポイントへの交換も可能になりました。ドコモユーザーの方やdポイントを貯めている方にとって、非常に有用な交換先です。

dポイント活用のメリット

  • ドコモ携帯料金への充当
  • d払いでの利用
  • マクドナルドなどd加盟店での利用
  • dポイント投資での資産運用

Loppiお試し引換券での価値向上

ローソンの店頭端末「Loppi」で利用できるお試し引換券は、ポイントの価値を1.5~3倍程度に高める方法として人気があります。

お試し引換券の特徴

  • 通常価格の30~60%程度のポイントで商品と交換
  • 対象商品:お菓子、アイス、飲料、カップ麺など
  • 毎週火曜日・金曜日に新商品追加

例えば、通常150円の商品が50ポイントで交換できる場合、1ポイントの価値が3円相当となります。ローソンを頻繁に利用する方にとって、非常にお得な活用方法です。

リクルートカードの付帯保険・サービス

年会費無料のカードながら、リクルートカードには充実した付帯保険が用意されています。これらの保険は、カード利用に伴う安心材料として大きな価値を提供します。

海外旅行傷害保険

補償内容

保険種類保険金額
死亡・後遺障害最高2,000万円
治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品損害20万円限度
救援者費用100万円限度

海外旅行傷害保険は利用付帯となっており、旅行代金をリクルートカードで支払うことで適用されます。年会費無料カードでこれだけの補償が受けられるのは、非常に優秀な条件です。

国内旅行傷害保険

補償内容

  • 死亡・後遺障害:最高1,000万円
  • 入院日額:日額3,000円
  • 通院日額:日額2,000円

国内旅行傷害保険が付帯している年会費無料カードは珍しく、リクルートカードの大きな特徴の一つです。

出張におすすめのクレジットカード

ショッピング保険

補償内容

  • 年間補償限度額:200万円
  • 自己負担額:3,000円
  • 補償期間:購入日から90日間

リクルートカードで購入した商品の破損・盗難に対して補償が受けられます。高額商品の購入時には心強い保険です。

リクルートカードのメリット・デメリット

キャンペーン情報だけでなく、リクルートカードを総合的に評価するために、メリット・デメリットを整理してご紹介します。

項目内容
メリット高還元率:年会費無料カードとしては業界最高水準の1.2%還元率。公共料金・税金の支払いでも還元率が下がらない
リクルートサービスでの優遇:じゃらん・HOT PEPPER系サービス利用でさらに高還元
電子マネーチャージ対応:他社カードで対象外になりがちな電子マネーチャージでもポイント付与
充実した付帯保険:年会費無料で海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯
デメリットポイントの使い道が限定的:リクルートポイント単体では利用範囲が狭く、Pontaなどへの交換が必要
特約店が少ない:コンビニや百貨店での特別優遇がなく、基本還元率での利用が中心
キャンペーンがJCB限定:入会キャンペーンはJCBブランドのみ対象で、他ブランドでは特典なし

リクルートカードの申込みの流れと注意点

リクルートカードの申込みは、オンラインで完結できます。キャンペーン特典を確実に受けるために、申込み手順と注意点を詳しく解説します。

申込み手順

1. リクルートID作成 リクルートカードの申込みには、リクルートIDが必要です。まだお持ちでない方は、先にリクルートIDを作成しましょう。

2. 申込み情報入力

  • 氏名、生年月日、住所
  • 勤務先情報
  • 年収、世帯年収
  • 希望する国際ブランド(JCBを推奨)

3. 本人確認 運転免許証などの本人確認書類をアップロードします。

4. 審査・カード発行 通常1~2週間程度でカードが発行され、自宅に郵送されます。

キャンペーン特典受取の注意点

新規入会特典

  • カード到着後、マイページでの受取手続きが必要
  • 期限:カード発行日から翌月末まで

初回利用特典

  • カード発行日翌日から60日以内の利用が必要
  • 利用額の制限なし(少額でも可)

携帯料金決済特典

  • カード発行日翌日から60日以内の設定変更が必要
  • 対象:NTTドコモ、au、ソフトバンク、Y!mobile

特典の受取り忘れが最も多いのが新規入会特典です。カード到着後は速やかにマイページにログインし、特典受取の手続きを行いましょう。

リクルートカードのキャンペーンに関するよくある質問

Q1. 週末キャンペーンは毎週実施されますか?

A1. はい、基本的に毎週金曜日10:00から月曜日9:59まで実施されています。ただし、まれに内容の変更や休止がある場合もあるため、申込み前に公式サイトで確認することをおすすめします。

Q2. ポイントサイト経由と公式キャンペーンは併用できますか?

A2. はい、併用可能です。ポイントサイト経由で申込みを行っても、公式キャンペーンの条件を満たせば両方の特典を受けられます。

Q3. 家族カードでもキャンペーン対象になりますか?

A3. いいえ、キャンペーンは新規入会の本人カードのみが対象です。家族カードは対象外となります。

Q4. 審査に落ちた場合、再申込みは可能ですか?

A4. 可能ですが、一定期間(6か月程度)空けてから再申込みを行うことをおすすめします。短期間での再申込みは審査に不利になる場合があります。

Q5. 学生でも申込みできますか?

A5. はい、18歳以上であれば学生の方でも申込み可能です(高校生は除く)。アルバイト収入がある方が審査に有利とされています。

まとめ:リクルートカード入会キャンペーンの最適な活用方法

リクルートカードの入会キャンペーンは、2025年8月現在、非常に魅力的な内容となっています。公式キャンペーンだけでも最大8,000円相当、ポイントサイト経由を活用すれば合計15,500円相当の特典を獲得できます。

最もお得な入会方法

  1. 週末(金曜10:00~月曜9:59)を狙う
  2. モッピーなどのポイントサイト経由で申込み
  3. JCBブランドを選択
  4. カード到着後速やかに特典受取手続き
  5. 60日以内に初回利用と携帯料金設定変更を完了

リクルートカードは、入会キャンペーンの魅力だけでなく、年会費無料で1.2%という高還元率、充実した付帯保険など、長期的に使い続ける価値のあるカードです。特にリクルートサービスを利用される方や、電子マネーを頻繁に使用される方にとって、メインカードとして活用できる優秀なカードと言えるでしょう。

キャンペーン内容は予告なく変更される場合があるため、検討されている方は早めの申込みをおすすめします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です