プレジデント別冊特設サイト


岩田昭男の3点セット診断

診断結果

散歩がてらコンビニに立ち寄る機会の多いあなたは、コンビニでの買い物で効率よくポイントをためて、家計費を節約しましょう。

あなたにぴったりの3点セットはこれ

クレカと電子マネーを賢く組み合わせると、ポイントの“2重取り”、“3重取り”が実現できます。

理想の“三点セット”は「ライフカード」「楽天Edy」「「かけ〜ぼ」。

「ライフカード」でチャージした「楽天Edy」で日々の支払いを行えば、「ライフカード」のポイントと同時に「楽天Edy」のポイントもたまり、“ポイントの2重取り”が実現できます。さらにファミリーマートで支払う時にTポイントカードを提示すれば、Tポイントも獲得でき、“ポイントの3重取り”も可能です。「ライフカード」「楽天Edy」に加え、家計簿アプリ「かけ〜ぼ」を活用すれば、日々の節約度合いを確認することができ、節約意識も高まるでしょう。


クレジットカード

クレジットカード画像

ライフカード

電気・ガス・水道を毎月カードで支払うと、ポイントをためることができる。楽天Edyへのチャージでもポイントがたまる。年会費は永久無料。

アプリ

アプリ画像

かけ〜ぼ

家計簿の収支バランスがチェックできるアプリ。面倒な繰り返し作業がいらず、簡単に入力できる。費目ごとに日別や月別、グラフなどが表示されるため、自分の消費行動が分析できる。

電子マネー

電子マネー画像

楽天Edy

主要なコンビニやファストフード店、ドラッグストア、家電量販店等で利用ができる電子マネー。ANAマイル、楽天スーパーポイント、Tポイント等、ためたいポイントを選ぶことができる。


前の質問に戻る


三井住友VISAデビュープラスカード

いつでもポイント2倍、入会後3カ月間はポイント5倍

伊勢丹アイカードゴールドAmerican Express® Card

「羽田空港国際線スカイラウンジB」も利用できるステイタスカード


JACCS Reader's Card

驚異の高還元率カード登場

ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカード

地下鉄とANAをシームレスに利用したい人


岩田昭男プロフィール
x

岩田昭男

1952年生まれ。クレジットカード評論家。

クレジットカード分野のオピニオンリーダーとしてすでに20年以上、取材・研究を続けている。近年は電子マネーについても造詣が深く、同分野での活躍も期待されている。