プレジデント別冊特設サイト


岩田昭男の3点セット診断

診断結果

家でくつろぐのが好きあなたは、固定費の支払いを見直すことで家計のスリム化を図りましょう。

あなたにぴったりの3点セットはこれ

光熱費の支払いをカード払いにして確実にポイントをため、それを電子マネー等でためたポイントと合算して日常の買い物に利用すれば家計費が圧縮できます。

理想の“三点セット”は「プラスハッピーUCカード」「nanaco」「シュフーチラシアプリ」。

月々少しずつ、そして確実にポイントをためたいのなら、有効期限のない永久不滅ポイントをためるのがおすすめ。「プラスハッピーUCカード」でためた永久不滅ポイントをnanacoポイントへ移行し、それを電子マネーに交換。そうすればセブン-イレブンやデニーズ、イトーヨード―等での買い物に利用することができます。また「シュフーチラシアプリ」を連係すれば、“お得情報+ポイント利用”の相乗効果で、さらなる節約が期待できます。


クレジットカード

クレジットカード画像

プラスハッピーUCカード

東京ガスとの提携カード。ガス料金の支払額に応じて、“永久不滅ポイント”がつく(ポイントが2〜3倍になるボーナス月もあり)。また、永久不滅ポイントはnanacoポイントに移行が可能。永久不滅ポイント200ポイントでnanacoポイントが920ポイントつく。年会費は無料。

アプリ

アプリ画像

シュフーチラシアプリ

全国70,000店以上のチラシが無料で見られる。イトーヨーカドー、そごう・西武のチラシも閲覧が可能。

電子マネー

電子マネー画像

nanaco

セブン-イレブンやデニーズ、イトーヨード―、そごう・西武各店で利用すれば100円につき1ポイント(nanacoポイント)がつく。ためたnanacoポイントは「1ポイント=電子マネー1円分」に交換でき、nanaco加盟店で利用することができる。チャージの上限額は5万円。


前の質問に戻る


三井住友VISAデビュープラスカード

いつでもポイント2倍、入会後3カ月間はポイント5倍

伊勢丹アイカードゴールドAmerican Express® Card

「羽田空港国際線スカイラウンジB」も利用できるステイタスカード


JACCS Reader's Card

驚異の高還元率カード登場

ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカード

地下鉄とANAをシームレスに利用したい人


岩田昭男プロフィール
x

岩田昭男

1952年生まれ。クレジットカード評論家。

クレジットカード分野のオピニオンリーダーとしてすでに20年以上、取材・研究を続けている。近年は電子マネーについても造詣が深く、同分野での活躍も期待されている。