上級カード道場〜プレミアムカード、カード上級者情報サイト〜

JCB CARD EXTAGEは、29歳以下限定で学生OK!海外でも活躍

最終更新日:2022年4月4日
公開日:2020年3月3日
JCBが発行する「JCBオリジナルシリーズ」の中で、29歳以下だけが持てる「JCB CARD EXTAGE」。

申し込みから5年間持つことができ、年会費は無料。還元率は、入会後3カ月間は1.5%、4カ月目以降は0.75%、以降は前年度の利用額に応じて0.5〜0.75%、海外利用では一律1%となっています。

年会費無料のカードの中では、比較的ポイントが貯めやすいので、コストをかけずにポイントを貯めたい若者におすすめです。
もちろん学生の方にもおすすめできるカードです。

※本カードの申込み受付は終了しました。

申し込み

年会費無料の条件は?

JCB CARD EXTAGEの年会費は、入会後5年間にわたって無料。5年後には自動的にJCB一般カード(年会費1375円/税込)に切り替えられます。なお、更新後のJCB一般カードが到着する前に退会した場合は、カード発行手数料(本会員・家族会員1人あたり2200円/税込)がかかるので、要注意です。

家族カードやETCカードの年会費は?

生計を同一にする配偶者・親・子ども(高校生を除く18歳以上)は、無料で家族カードを持つことができます。もちろん、年会費は無料。本会員と同じく、5年後にはJCB一般カードの家族会員(年会費440円/税込)に自動で切り替えられます。

審査にはどのくらいの時間がかかる?

JCB CARD EXTAGEは最短3営業日で発行され、1週間で受け取りが可能です。できるだけ早く受け取りたい人は、以下の2つの方法のどちらかで申し込みましょう。

 
1.インターネットで支払い口座を設定する(本人確認書類は不要)。
2.カード受け取りの際に運転免許証を提示する(カード到着後に口座振替依頼書を郵送)。
 

本人確認書類(運転免許証、住民票、パスポートなど)を画像データで提出するか、または郵送するという方法もありますが、発行・受け取りに時間がかかってしまうので注意。前者は確認後約1週間、後者は確認後約3週間でカードが届けられます。

JCB CARD EXTAGEの申し込み資格は?

対象となるのは、18歳〜29歳で本人または配偶者に安定した継続収入のある方。または、高校生を除く18歳〜29歳の学生。学生でも申し込めるので、他のクレジットカードに」比べるとハードルは低めです。“はじめて持つJCBカード”としてぴったりの1枚です。

かわいいディズニー・デザインも選べる!

JCB CARD EXTAGEのカードデザインは、シルバー、レッド、ブラック、ディズニー・デザインの4種類から選択可能。なかでもミッキーが描かれたディズニー・デザインは、ファンにはたまらない1枚です。シルバー、ブラック、レッドもシンプルでおしゃれ。自分の好みに合ったデザインを選ぶ楽しみがあります。

入会後3か月間は還元率1.5%!

JCB CARD EXTAGEの大きなメリットは、入会後3カ月間にわたって還元率が1.5%になること。買い物はできるだけこの時期に集中させると、多くのポイントが貯められます。

入会4カ月目以降も、還元率は0.75%とまずまず。2年目以降の還元率は、前年12月16日〜翌年12月15日までの利用合計金額が20万円以上なら0.75%、20万円未満なら0.5%となる仕組みです。

また、海外での利用は、WEB明細サービス「MyJチェック」に登録すると自動的に還元率1%にアップします。海外旅行や出張の際には、積極的に利用するとお得です。

Amazon利用でもポイント還元率がアップ!

JCB CARD EXTAGEはJCBオリジナルシリーズのクレジットカード。パートナー店舗で利用すると、ポイント還元率がアップします。

おもなパートナー店舗での還元率
店名 還元率
Amazon.co.jp、セブン-イレブン、高島屋、京王百貨店、小田急百貨店、ワタミグループ、セシール、Right-on、ディノスオンラインショップなど(順不同) 1.5〜1.75%
AOKI、洋服の青山、ホテル椿山荘東京、キッザニア東京など(順不同) 2.5〜3.75%
スターバックスカードへのオンライン入金 5〜7.5%
例えばAmazon.co.jpの場合、1.5〜1.75%(初年度の4カ月目以降/前年度に20万円以上利用の場合)のポイントが貯まります。スターバックスカードにオンライン入金した場合の還元率は、なんと5〜7.5%。一部は、事前のキャンペーン登録が必要となるので、JCBのサイトで確認しておきましょう。

海外旅行保険とショッピングカード保険は付く?

海外旅行傷害保険は、ツアー代金や交通費などをJCB CARD EXTAGEで支払った場合にのみ補償される“利用付帯”で、最高2000万円。海外旅行で実際に使う機会が多い傷害治療が100万円限度、疾病治療は100万円限度、賠償責任は2000万円限度、携行品損害は20万円限度となっています。対象となる旅行期間は最大3カ月間で、ふだんの旅行や出張なら十分にカバーできるでしょう。なお、国内旅行傷害保険は付帯していないので、必要な場合は別の保険が充実したクレジットカードを持つか、または別途保険に加入するのがおすすめです。

買い物好きにとってうれしいのは、海外で購入した商品が偶然の事故によって壊れたり盗まれたりした際に補償される「ショッピングガード保険」が付帯していること。購入から90日間が対象で、100万円まで補償されます(1事故につき1万円の自己負担金が必要)。なお、一部補償の対象外となる商品もあるので、事前に確認しておきましょう。

JCB CARD EXTAGEとJCBカードWはどちらがおすすめ?

JCB CARD EXTAGEは18歳以上の方が年会費無料で発行できるためおすすめではありますがJCB CARD Wというクレジットカードも発行しています。
スペック自体はほぼ同じですがJCB CARD EXTAGEを検討している方は、JCB CARD Wをおすすめしています。

JCB CARD EXTAGEとJCB CARD Wの違いは、下記の2点です。
・入会できる年齢の違い
・還元率
入会できる年齢はJCB CARD Wのほうが幅広く39歳まで申し込みすることができます。
還元率に関しては、JCB CARD EXTAGEは入会後3か月、還元率1.5%になるのでJCB CARD Wの還元率、常時1%よりも高いですが、長い目で見るとJCB CARD Wのほうが良いでしょう。

詳しくは下記の表にまとめてありますので参照ください。
カード JCB CARD EXTAGE JCB CARD W
入会年齢 18歳~29歳以下 18歳~39歳
還元率 0.5%~

0.75%(入会3か月は1.5%)
1.0%

まとめ

18歳〜29歳を対象にしたJCB CARD EXTAGE。年会費無料で、還元率は国内で0.75%(年間20万円以上利用した場合)、海外なら1%とコスパに優れています。JCBオリジナルシリーズのカードならではの安心感があり、加盟店でのポイント優遇を受けられるのもメリット。学生や新社会人のうちからクレジットヒストリーを積んでおき、いずれはJCBの上級カードを持ちたいという人にも、おすすめの1枚です。

※本カードの申込み受付は終了しました。
申し込み

アップルペイのすべてがわかる
magmagawards2019専門情報2位

カード比較