渡航者を強力サポート!海外プリペイド『MoneyT Global』
国内のプリペイドカードは、コンビニや駅売店などでの買い物(少額決済利用)が主流ですが、海外プリペイドカードはよりキャッシュカードに近い感覚のもの。国際ブランドが提携するATMでの現金引出し、加盟店でのショッピング支払いと幅広く利用できます。
なかでもJTBが発行する『MoneyT Global』は利便性に優れた一枚。観光から長期滞在や留学、出張など、渡航先でお金の不安に駆られないようきめ細かいサービスが提供されています。
①入金1時間後に残高に反映。“スピーディに利用できる”
通常、海外プリペイドカードは、入金してからカード残高に反映されるまで時間を要します。金融機関の営業時間に入金しても、カードにチャージされるのが翌日になってしまうこともあります。その点『MoneyT Global』はとてもスピーディ。入金確認後1時間以内にカード残高に反映され、利用することができます。
ただし、金融機関の営業時間外の振込みの場合は、翌営業日以降に反映されます。
②長期滞在にも対応。“ワイドな利用額”
海外プリペイドカードの利用シーンは、海外旅行・出張に限らず、長期滞在や留学で利用する人も少なくありません。なかでも留学は、授業料や生活費などの支払いで利用額が高くなりがち。『MoneyT Global』は足りなくなれば追加で入金できるので、高額な支払いでも余裕をもって対応できます。入金の上限額は、1回100万円、月200万円、年1000万円と設けられていますが、カード残高に制限はありません。
③カード維持費は0円。
使い勝手のよさ以外にも、すべてにわたってリーズナブルに設計されているので、ストレスなく利用することができます。口座管理手数料、入金手数料はともに無料。カード発行手数料は500円必要ではありますが、キャンペーン期間を利用すれば0円に。円から外貨に換算するときにかかる為替手数料(※)は5.0%です。
※Visaが採用する為替レートに上乗せされる手数料
急な出発も、長期の滞在時にも、渡航時にとりあえず持っていれば安心!と思わせてくれるサポート力の高いカードです。
2015年冬より、カードにICチップが搭載されより安全になった。
●MoneyT Global 詳細データ
※記事内容は制作された時点での情報です。その後サービス等が変更されている場合がありますので、最新の情報につきましては公式サイト等でお確かめください。
関連記事
●これで完全マスター!海外専用プリペイドカードを使いこなす ●海外旅行で役立つカード ●もはや常識!? 海外専用プリペイドカードを賢く使おう!
twitterで更新のお知らせをしています
新規の記事を更新時、Twitterでお届け。取材時のこぼれ話や日常生活のちょっとしたおトク情報などをもつぶやいております。この機会に岩田昭男をフォローしていただければと思います。